ライザップといえば、今や全国的に知名度を誇るパーソナルトレーニングジムです。
その最大の特徴は「ライザップのトレーニングジムに行けば肉体改造が必ず成功する!」という印象が世に知れ渡ったことでしょう。
人が痩せることで「挫折をしない」ためにはどうしたら良いかを、徹底的に追求したジムがライザップといえます。
しかし、ライザップというジムはどうやってできたのでしょうか? また、経営のトップはどのような人物なのでしょうか?
今回は、ライザップができる以前の会社と、その会社の代表取締役を務める「瀬戸健」社長の人物像に迫ります。
ライザップ株式会社の前身は?
トレーニングジムライザップを運営している会社は「ライザップグループ株式会社」と言われる会社です。
しかし、今では誰もが知っている「ライザップ」でも、初めからライザップグループ株式会社としてスタートしたわけではありません。
ライザップグループ株式会社ができあがるまでには、さまざまな事業を行ってきました。
「前身」とは、「その人の以前の職業や身分」「現在の団体や組織になる以前の状態」のことを言います。ライザップで例えるなら、ライザップグループ株式会社になる前の会社のことです。
ライザップになる前の会社は?
現在はライザップの経営は「ライザップグループ株式会社」ですが、もともとは2003年にスタートした「健康コーポレーション株式会社」が前身です。
健康コーポレーション株式会社は、化粧品や美容器具、健康食品などの通信販売を主にしていました。
代表的な人気商品としては、2006年のヒットした「豆乳クッキー」があり、当時1600万種類以上ある楽天の商品の中で一番販売された商品です。
また、その豆乳クッキーが大ヒットしたことで、100億円の売り上げをだした実績もあります。
その後、2012年4月にパーソナルトレーニングジム「ライザップ」を開始し、2016年7月に社名を「ライザップグループ株式会社」に変更し現在にいたります。
ライザップグループ株式会社とは?
パーソナルトレーニングジム「ライザップ」を運営しているライザップグループ株式会社とは、「ライザップ」だけで収益を上げているわけではありません。
ライザップグループ株式会社には、さまざまな子会社がありさまざまな業種を手掛けている会社です。
財務及び営業又は事業の方針を決定する機関(株主総会その他)を他の会社(親会社)によって支配されている会社である。引用:ライザップ
そのため、今では多くの子会社を取り入れており、パーソンナルトレーニングジムだけではなく、ダイエット食品の製造・販売や衣類品の販売などを手掛けています。
ライザップグループ株式会社の経歴
ライザップグループの主な経歴は次の通りです。
2003年4月 | 健康コーポレーション株式会社を設立 |
2006年 | 豆乳クッキーダイエットが大当たり |
2007年 | 売上100億円達成 |
2007年9月 | 商号を健康ホールディングス株式会社に変更 |
2007年9月 | 健康コーポレーション株式会社(2代)を設立し、全事業を譲渡 |
2012年1月 | 健康コーポレーション株式会社を吸収合併し、商号を健康コーポレーション株式会社(3代)に変更 |
2012年 | パーソナルトレーニングジムRIZAPを運営開始 |
2016年7月 | 事業部門を健康コーポレーション株式会社(4代)に分社し、商号をRIZAPグループ株式会社に変更 |
2017年 | ライザップジムの店舗数が140店舗を超え、会員数も約10万人を超える |
2017年2月 | ジーンズメイトを連結子会社化 |
2017年3月 | ぱどを連結子会社化 |
2017年6月 | 堀田丸正を連結子会社化 |
2017年12月 | スポーツ用品店のビーアンドディーを連結子会社化 |
2018年3月 | ワンダーコーポレーションを連結子会社化 |
2018年3月 | サンケイリビング新聞社を連結子会社化 |
2018年4月 | 三栄建築設計と合弁会社、メルディアRIZAP湘南スポーツパートナーズを設立。Jリーグ・湘南ベルマーレの運営に参画し、同クラブの運営会社を連結子会社化する |
このよう、現在では誰もが知っているライザップができるまでにはさまざまな経緯があることがわかります。
ライザップグループ株式会社の事業
先ほども少しお伝えしたように、ライザップグループ株式会社の事業内容は、パーソナルトレーニングジムだけではありません。
ライザップグループ会社では、さまざまな事業を展開しています。
健康美容関連としては、パーソナルトレーニングジムのライザップを初め、ボディメイク下着、洗顔石鹸、コラーゲンマスク、その他健康食品等の企画・製造・販売を手掛けています。
また、アパレル商品の企画・製造・販売も行い、婦人服やカジュアルウエアの会社も傘下に入っており、近年ではジーンズメイトの買収も話題になりました。
さらに、住まいに関してでは、インテリア雑貨・住宅新築及びリフォーム・目がソーラー事業にも携わり、扱うものの幅がどんどん広がっています。
その他、アミューズメント施設も運営し、ボウリング・シネマ・フィットネス・カフェ運営も行っていて、人々に娯楽も提供しようとする発想が伺えます。
上記でも説明したようにライザップグループ会社とは、さまざまな事業を展開し、ここまで成長してきた会社です。今では20社以上の子会社を持ち、多くの事業を展開しています。
グループ会社一覧
この項では、ライザップグループ会社の子会社となっているグループ企業を紹介していきます。「えっ、この会社も?」という多くの企業がライザップの子会社になっています。
美容・健康関連事業
- 健康コーポレーション株式会社
- MRKホールディングス株式会社
- 株式会社ぱど
- 株式会社ジャパンギャルズ
- 株式会社ジャパンギャルズSC
- 北斗印刷株式会社
- 株式会社エス・ワイ・エス
- RIZAPイノベーションズ株式会社
- 健康コミュニケーションズ株式会社
- 株式会社ビーアンドディー
- 株式会社ジャパンゲートウェイ
- 株式会社D&M
- 株式会社ご馳走屋惣兵衛
- 株式会社サンケイリビング新聞社
アパレル関連事業
- 夢展望株式会社
- 株式会社ジーンズメイト
- 堀田丸正株式会社
- 株式会社エンジェリーベ
- 株式会社馬里邑
- 株式会社アンティローザ
- 株式会社三鈴
住関連ライフスタイル事業
- 株式会社イデアインターナショナル
- 株式会社HAPiNS
- 株式会社タツミプランニング
- 株式会社ワンダーコーポレーション
エンターテイメント事業
- SDエンターテイメント株式会社
- 株式会社日本文芸社
ライザップグループ株式会社の傘下(グループ)には、これほどの多くの企業があります。そのため、これからも成長を続けていく会社と言えるでしょう。
ライザップ代表者「瀬戸健 」とはどんな人物?
パーソナルトレーニングジムで一躍有名となった「ライザップ」。
今やこんなにも巨大グループに成長し、多くの利益を生み出しているライザップの代表者とは、いったいどんな人物なのでしょうか。
ここでは、ライザップグループ株式会社の代表である「瀬戸健」の人物像に迫ります。
瀬戸健(せとたけし):プロフィール

名前 | 瀬戸 健(せと たけし) |
生年月日 | 1978年5月1日 |
年齢 | 40歳(2018年6月現在) |
出身地 | 福岡県北九州市八幡西区 |
血液型 | A型 |
瀬戸健の経歴
福岡県北九州市でパン屋を営む家庭に生まれる。
小さいころから「できない」「だらしない」といわれて育ってきたため、自己実現を続けることが瀬戸自身の考え方の根底に根付く。
北筑高校で出会った彼女のダイエットに協力したことが「RIZAP」の立ち上げのきっかけとなった。
卒業後、日雇いなどで毎日生活するも、彼女に振られたことから一念発起し受験勉強に励む。4ヶ月間の猛勉強の末、明治大学商学部に入学。
大学在学中にパソコン教材販売代行を起業。その後大学を中退して、24歳の時に健康食品「豆乳クッキーダイエット」の通信販売を目的として健康コーポレーションを起業。
2006年に上場を果たすも、直後に売上が急降下してしまう。
2011年、たばこをやめた後に急激に太ってしまい、個人で専属トレーナーの指導を受けてダイエットに成功したことを契機に、科学的根拠に基づいたトレーニング法や日常生活のアドバイスにより2ヶ月で成果を出す個別指導形トレーニングジム「RIZAP」の事業を展開し、急成長を果たす。
これも瀬戸自身の「能力よりもゴール設定」・「『人は変われる。』を証明する」といった自己実現の考え方が事業展開の根底にあるという。
ライザップが掲げている低糖質食事法と筋肉トレーニングを組み合わせたダイエット手法は、もともとはトレーナーの吉川朋孝氏が考案した「吉川メソッド」を模倣したものだと言われる。
その後、積極的なM&Aにより美容・健康、アパレル、住・ライフスタイル全般に事業を拡大し、数十社のグループ会社を擁するRIZAPグループを築く。
引用:ウィキペディア
奥さんや子供はいる?
創業時、ご本人が24歳の時にしっかりとご結婚されています。奥さんの名前は「瀬戸早苗」さんです。
また、ライザップグループ株式会社の大株主にも名を置いており、株数の約4.6%を所有されています。
お子さんもいらっしゃいますが、詳しい情報はわかりませんでした。
年収はいくら?
上場企業の代表である瀬戸社長の年収は、2017年の上場企業年収ランキングにはその名はなかったそうです。そのため、1億円は超えてはいないようですね。
企業規模としては1億もらっていても良いかと思われますが、ご自身の収入、会社の安定、他の役員とのバランス等を考慮して、年収5000万円から1億円の間という予想です。
トレーニングジム「ライザップ」を作った経緯は?
瀬戸健社長が「トレーニングジムライザップ」を作った経緯は、高校時代に付き合っていた彼女のダイエットに協力したことが大本となっています。
高校3年生当時、身長約150cm、体重70kgのだいぶぽっちゃり系の他校の女子からの告白を受けお付き合いをはじめたそうです。
そして、その後彼女のダイエットサポートをすることとなりました。
瀬戸青年の懸命な努力が助けとなり、その彼女は20kg以上のダイエットに成功し、モデルのスカウトも受けるほどの可愛さに変貌しました。
しかしその変身により、別の彼氏ができることとなり、瀬戸青年はフラれてしまったそうです。
その後、自身が禁煙をしたことが原因で急激に太ってしまい、個人専属トレーナー指導を受けダイエットに成功。これを契機に、2ヵ月で成果を出すトレーニングジム「ライザップ」の事業を立ち上げました。
ライザップの次の狙いは「第2のユニクロ」?
ライザップは数々のM&Aによって数々の企業を買収してきました。
近年の買収企業をみると衣類系の企業が多く、「第2のユニクロ」を狙っているのでは? と思われる声もささやかれます。
M&Aは、企業が企業の支配権を得て、吸収したり、傘下(子会社)に収めたりすることのこと。簡単に言うと、企業の合併や買収のことです。
買収企業14社のうち6社がアパレル企業
ライザップグループの2013年以降の買収企業は、14社中6社もの企業がアパレルを占めています。
- 夢展望
- ジーンズメイト
- エンジェリーベ
- 馬里邑
- アンティローザ
- 三鈴
これの意図としては、グループ内のアパレル商品・補正下着・カジュアルウエアなどを売り込む方向に舵を切ってきたと考えられます。
最近では、8期連続赤字が続いている「ジーンズメイト」の再建にも力を入れているようです。
ライザップ前身:まとめ
この記事では、ライザップの前身についてまとめてきました。
現在では、誰しもが知っているほど有名となった「ライザップ」でも、ここまで成長するまでにはさまざまな経歴があったことがわかったはずです。
さまざまな経歴を積み、いろいろな事業を行ってきたからこそ、今のライザップグループ株式会社があります。
また、ライザップグループ株式会社を急成長させたには、瀬戸社長の努力と行動力もあったからこそだといえます。
「人は変われる!」の理念を信じている瀬戸健社長なので、これからもさらなる飛躍や人々が喜ぶ新しいものを生み出してくれることに期待です。
多くのHMBサプリの商品がある中で、どれが本当に効いて安いのか悩みますよね。
中には嘘のランキングや全く効果のないHMBサプリがあります。せっかく買うなら本当に効くサプリを選びたいですよね。
当サイトでは、「効果」「値段」「保証」の3つのポイントから本当に効果のある筋肉が付くHMBサプリをご紹介しています。