奇抜なテレビコマーシャルでも有名なライザップ。出演者の変化に驚かされた方も多いのではないでしょうか。
これらのCMからでもわかるように、ライザップでは多くの方がダイエットに成功したり、ボディメイクに成功したりしています。
ただ、会員の方が全員結果を残せているわけではありません。
ライザップでは、年齢や体質、生活習慣を考え、会員の方に合ったダイエット指導が行われています。
しかし、効果の現れ方は会員の方によってバラバラです。効果が出るのが早い方・遅い方もいるでしょうし、効果の程度にも差があるのは当然です。
また、トレーナーが熱心に指導し、それ以上に本人のモチベーションが高いと、想像した以上の目標を達成するのではないでしょうか。
今回は、ライザップの効果が出ない方の特徴やより効果を上げるコツをお伝えしていきます。
ライザップは効果がある
ライザップは、本当にダイエット効果があるのか疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。
しかし、この疑問を一言で言えばライザップにはダイエット効果があります。これは、ライザップの入会者数を見れば一目瞭然です。
ライザップは、2012年にプライベートジムとしてスタートした後、5年間で会員数は9.5万人に達成しています。また、2018年には会員数11万人を突破しており、年々右肩上がりの連続です。
いくら宣伝に力を入れたとしても、ダイエット効果がなかったり、評判が悪かったりすれば、ここまで入会者数が伸び続けることはないでしょう。
また、ライザップの公式サイトでは、ダイエットやボディメイクに成功した実績も紹介しています。
ライザップの公式サイトにある実績例
出口 グラウシオさん 32歳/身長176cm

ライザップ前 | ライザップ後 | 変化値 | |
体重 | 82.0㎏ | 71.2㎏ | -10.8㎏ |
体脂肪 | 18.2% | 8.8% | -9.4% |
ウエスト | 97cm | 77cm | -20cm |
永山 陽一郎さん 38歳/身長17cm

ライザップ前 | ライザップ後 | 変化値 | |
体重 | 79.4㎏ | 67.9㎏ | -11.5㎏ |
体脂肪 | 19.2% | 10.5% | -8.7% |
ウエスト | 91.5cm | 75.0cm | -16.5cm |
松本 奈々絵 29歳/身長159cm

ライザップ前 | ライザップ後 | 変化値 | |
体重 | 55.8㎏ | 49.8㎏ | -6.0㎏ |
体脂肪 | 33.2% | 26.0% | -7.2% |
ウエスト | 79.0cm | 64.0cm | -15.0cm |
アンナ パンコバさん 24歳/身長174cm

ライザップ前 | ライザップ後 | 変化値 | |
体重 | 65.0㎏ | 58.5㎏ | -6.5㎏ |
体脂肪 | 28.1% | 19.6% | -8.5% |
ウエスト | 84.0cm | 72.4cm | -11.60cm |
これらの方を見ても、ライザップには本当にダイエット効果があることがわかります。
ただ、ライザップに通ったからと言って全員がダイエットを成功できるわけではありません。ライザップに通っても努力しなければ、痩せることはできないので注意してください。
また、そのほかのライザップの成功例は、公式サイトで掲載しています。多くの実績を紹介しているので、ぜひご覧になってください。
効果が出ない場合は期間を長くする
ライザップで効果が出ないという方は、ライザップ期間を長くすることがおすすめです。
ライザップの基本的なコースには、2ヵ月、3ヵ月、4ヵ月というプログラム期間の設定があります。
しかし、誰でも2ヵ月で成果がでるのであれば、2ヵ月のコースだけで十分のはずです。なぜ、ライザップには、「2ヵ月」「3ヵ月」「4ヵ月」といったコースが設けられているのでしょうか。
これは、会員の方の体質や運動経験の有無、トレーニングを習得するペース、食事管理の状態などによって、効果に差が出るスピードが異なるからです。
ダイエットをするには2ヵ月という期間が適切な方もいれば、ダイエットするまでに4ヵ月の期間がかかってしまう方もいます。
そのため、2カ月で効果が出なかったからといって「ライザップに失敗してしまった…」と諦めてしまうのではなく、3ヵ月、4ヵ月と期間を伸ばすようにしてください。
ライザップで効果が出ずに痩せない人
ライザップに通った方の中には、「効果が出ず痩せることはできなかった…」といった方もいます。
ここでは、そんなライザップで成果が出なかった方について紹介していきます。
ライザップに通い2カ月で効果がなかった人
ライザップに通った40代女性です。2ヶ月通いましたが、1キロも痩せませんでした。
文句を言いたいわけではなく、同じような経験を持つ方に質問したく、投稿します。元々は炭水化物は大好きでした。食事の量は普通でしたが、間食が昼と夜にかなり食べていました。(クッキーやチョコ類、菓子パンなど)
それでも定期的に運動し、ここ数年体重の変動はありませんでした。ただ、結婚が決まってその前に痩せておきたいと思い、ライザップに入会しました。
炭水化物大好きな私にとっては、糖質制限は始めは抵抗がありました。最初はご飯やパンなどは食べないようにし、もちろん間食もやめました。
ただ、それだけではダメといわれ、野菜の中でも糖質が含まれているものは禁止されました。(じゃがいも、ニンジン、カボチャなど。)
調味料でもみりんや砂糖は禁止です。その結果、肉や魚、豆腐や一部の野菜中心の食事になりました。元々肉や魚はそこまで量は食べられませんので、炭水化物がないため量も必然と減りました。
水を飲むのも苦手でしたが、2L飲みなさいといわれ、がんばって飲みました。定期的な
運動(ヨガやウォーキング)は今までどおり週2回くらい行い、筋トレも家でもやってくださいといわれたのでスクワットや腹筋をやっていました。食事も減らしすぎてはダメらしいので、基礎代謝は下回らないようにしていました。
なのに、1キロも痩せませんでした。体のラインも・・・。
炭水化物を取らないのは精神的にはつらいですが、血糖の上下がないせいか、思ったより空腹感はありませんでした。ライザップは、トレーナーさんも「痩せませんでしたね・・・」って感じで、苦笑いのまま終了しました。
継続はしませんでしたが、トレーナーさんは色々私のためにプランを考えてくれたり、
時間外でも相談に乗ってくれたりしたので不満はありません。ただ、カロリーも減らし、糖質も制限し、運動もしていたのに痩せなかったことが不思議です。今でも痩せたい気持ちはあるのですが、何をしていいのかわかりません。今となってはご飯やパンを食べる生活に戻すのも怖くてできません。
これ以上食事を減らすと基礎代謝を下回ってしまいそうなので、運動を増やすべきなのか、何をするべきなのか・・・年のせい?同じような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。
ちなみにBMIは23、デブとは言われませんが、ぽっちゃりと言われます。
ヤフー知恵袋より引用
このように、ライザップを経験した方の中には「食事制限も頑張ったのに、体重が1kgも減らなかった…」といった方もいるようです。
ご本人にとっては悲しく残念な結果だったかもしれませが、体重以外の変化はどうだったのでしょうか。
ただ、人によって個人差はありますが、筋肉の量が増えることで体重の変化がない場合があります。
ベストアンサーに選ばれた回答
体質的に脂質代謝が悪い人は、糖質制限は効果が無く、その場合、糖質を制限するのではなく、脂質を制限すると痩せるようです。
炭水化物(糖質)は1gあたり、4KcaI。
タンパク質は1gあたり、4KcaI。
脂質は1gあたり、9KcaI。
また、糖質制限は、BMIが25以上の人に効果が大と言われます。
言われますが、それでも徐々に、BMIが20くらいまでは、減るようです。1Kgも減らないのであれば、糖質制限は合わなくて、もしかしたら脂質を制限した方が減るかも知れません。
それと、筋肉量が増えると体重は増えます。
筋肉量は、そうそう簡単に増える事は無いのですが、それでも、それまで筋トレなどをしていなくて、元々、筋肉量が少ない筋トレ初心者の場合は、最初の2~3ヶ月で意外に増えたりします。体脂肪率が下がっていませんか?
BMIだけを目安にせず、体脂肪率も見た方が良いです。体脂肪率が多い(体脂肪量が多い)のであれば、
有酸素運動を増やすと効果があるかも知れません。
体脂肪を減らすには、有酸素運動メインになります。摂取カロリー<消費カロリー
にして、有酸素運動をすると体重の減り方は大きくなります。摂取する脂質を減らして、スクワットと腹筋背筋は続けて、あとはウォーキングまたはジョギングなどを毎日行うのが、効果的だと思います。
魚は良いと思いますが、肉の場合は脂質の少ない鶏ムネ肉などが良いと思います。
糖質制限していたのを、糖質を摂取すると最初だけ体重が少し増える事がありますが、体脂肪が増えるのではなく、水分量が増える為で、リバウンドとは違いますので、この場合の短期間の体重増加は気にしない方が良いです。
この方の回答のように、ダイエットのために気をつけなければいけないことは、糖質と脂質です。
炭水化物のような糖質を制限していても、揚げ物なのどの脂質を多く食べてしまえば当然痩せることはできません。
また、トレーニングを行いながらダイエットを行う際、注意しなければいけないことは、体重の変化を気にし過ぎることです。
筋力トレーニングを行えば筋肉が増えるため、基本的に体重は増加します。
そのため、トレーニングを行いながらダイエットを行う際は体重の変化だけではなく、体脂肪、筋肉量なども見ながら確認することがおすすめです。
ライザップで効果を上げるコツ
ライザップに入会して、トレーナーに言われるがままにダイエットをしても、ある程度の効果は期待できるかもしれません。
ただ、より高い効果を出したければ、次のことを実践するようにしてください。
- きちんとトレーニングに取り組む
- 食事制限を徹底する
- 自分を信じて頑張る
これらのことに意識するだけで、ライザップの効果を上げることができます。それでは、それぞれについて詳しく見ていきましょう。
きちんとトレーニングに取り込む
ライザップでより効果を上げるには、きちんとトレーニングに取り組むことが重要です。「きちんと」トレーニングに取り組むポイントは、次の通りです。
- 鍛えている筋肉を意識する
- 重量に囚われないようにする
- 体調をトレーナーにしっかり伝える
それでは、それぞれについて見ていきましょう。
1.鍛えている筋肉を意識する
1つ目のポイントは、鍛えている筋肉をしっかりと意識して筋トレを行うようにすることです。
鍛えたい部分を意識し筋トレを行うことで、その部分の筋肉にしっかりと負荷かけることができます。そのため、筋トレの効果を最大限に引き出せます。
筋トレとは、ただがむしゃらに行っても筋肉を効率良く鍛えることはできません。
鍛えたい部分の筋肉を意識しなければ、筋肉に負荷がかからず、効率の良い筋トレを行うことはできないでしょう。
きちんとトレーニングをするためにも、鍛えたい筋肉を意識し効率の良いトレーニングを行うようにしてください。
2.重量に囚われないこと
2つ目のポイントは、トレーニングを行う際の重量に囚われず、回数に意識をおいてトレーニングを行うことです。
筋トレは、1回しか上がらないような高重量を行うだけでは、筋肉にしっかりと負荷をかけることはできません。
そのため、1回しか上がらないような高重量で行うのではなく、8~10回の回数が行える程度の重量でトレーニングを行うことがおすすめです。
また、高重量で筋トレを続けることで怪我の原因にもなってしまいます。
怪我をせず、効率良く筋肉に負荷をかけるためにも、重量に囚われず回数に意識して筋トレを行うようにしましょう。
3.体調をトレーナーにしっかり伝える
3つ目のポイントは、体調をトレーナー方にしっかりと伝えることです。
パーソナルトレーニングはトレーナーの方と二人三脚で成功するものです。そのため、毎回自分の体調を正確に伝えることは効果を上げるために大事なことといえます。
例えば、その日の体調が今ひとつなのであれば、その旨をトレーナーに素直に申告するこが重要です。
不調があるのに元気なフリをしたり、無理をしたりしてもトレーナーと息が合わず効果は最大限に発揮することはできません。
しっかりと、自分の体調を管理し、体調が悪ければトレーナーの方にしっかり伝えるようにしてください。
食事制限を徹底する
ライザップ中、毎日の食事制限をいかに徹底するかも、ライザップの効果を上げるコツです。
食事はトレーナーと一緒にとるわけではありません。そのため、いかに自分自身がルールを守って食事制限を守って行くかが重要となります。
そのためには、トレーナーとの食事連絡のやりとりや管理栄養士・栄養士がアドバイスをくれる、ライザップの「栄養サポートセンター」もフル活用し、食事管理を徹底するようにしましょう。
トレーニングは約週2回ペースでしか行われません。しかし、食事は毎日3食摂る必要があり、ライザップ中はとても重要になります。
ライザップ中の食事制限を徹底し、ライザップによるダイエット効果を上げるようにしましょう。
自分を信じて頑張る
ライザップの効果を上げるには、「自分を信じて頑張る」ことは最も重要といえます。
ライザップに入会したからといって、ダイエットが成功するわけではありません。しっかりと自分を信じダイエットに望む必要があります。
ライザップ期間中は、きついトレーニングや食事制限により疲れたり、つらかったり、不安が湧いてくることもあるでしょう。
ただ、その困難を乗り越える力となるのが「自分を信じて頑張る」という思いです。「必ずできる」「大丈夫」と、自分自身に声をかけながら、ダイエットに向き合えば、おのずと結果はついてきます。
ライザップ中は、理想の体を手に入れた自分をいつもイメージし、自分を信じ抜くことを忘れないようにしてください。
まとめ
この記事では、ライザップの効果について解説してきました。
これまでの説明でもわかったように、ライザップにはダイエット効果があります。しかし、必ずしも全員がダイエットを成功できるわけではありません。
なぜなら、人それぞれによって体質や運動経験などの違いによりダイエット効果の差出てしまうからです。
そのため、「あの人は2ヵ月コースで痩せたから、私も2ヵ月コースで痩せられるはず」と思ってはいけません。
ライザップはあくまでも自分との闘いです。しっかりと、ライザップの効果を出したいのであれば、他人と比較をするのではなくあくまで自分の目標に向かって体づくりを進めていくことが大事です。
自分のことに集中して、先にお伝えした「効果を上げるコツ」を実践していけば、想像以上の結果を手にすることができます。
多くのHMBサプリの商品がある中で、どれが本当に効いて安いのか悩みますよね。
中には嘘のランキングや全く効果のないHMBサプリがあります。せっかく買うなら本当に効くサプリを選びたいですよね。
当サイトでは、「効果」「値段」「保証」の3つのポイントから本当に効果のある筋肉が付くHMBサプリをご紹介しています。