「ライザップはいくらかかるの?」と気になる方も多くいるのではないでしょうか。ライザップの肉体改造に興味が湧けば、次に気になるのは料金ですよね。
ただ、ライザップは一般的なプライベートジムと比較した場合「安価」とは言えません。
それだけに、費用をなるべく節約したい方にとっては、最も負担の少ない支払い方を選びたいはずです。
今回は、ライザップの分割払いをメインにお伝えしていきます。
その他、料金システムやお得に支払う方法、各プログラム別の内容についても解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
ライザップの料金は分割支払いできる?
ライザップの料金は分割払いが可能です。入会した方の多くが分割払いを利用しており、負担のかからない支払い回数を選択しています。
ライザップの料金は、最も低価格のプログラムでも約30万円と高額です。
また、コース料金以外にも入会金やサプリメント代もかかってしまうので、一括払いでは、負担が大きくなってしまいます。
「ライザップに通いたいけど料金が高くて…」などと悩んでしまっている方は、分割払いを活用するようにしましょう。
ライザップの分割が可能な回数は?
ライザップの分割払いが可能な回数は、原則として2回から60回までです。この回数の間で希望の回数を指定することができます。
毎月の支払額は回数の選択によって、月々10,000円程度の支払からでも行えるので、1度にお金が用意できない方や経済的に余裕がない方でも安心してライザップに通えます。
また「原則」というのは、「会社員」「主婦」「学生」という利用者の立場によって、回数に制限がかかる場合があるということです。
誰しもが2回から60回の間で分割払いを選択できるわけではないので、注意が必要です。
「実際はどうなの?」と詳しくし知りたい方は、1度ライザップに問い合わせするようにしてください。
頭金0円ですぐに始められる
ライザップでは、頭金が0円でも分割払いを組むことができます。
そのため、頭金として手元にお金を用意できない方でも、プログラムをすぐに開始できるので誰でも安心してライザップに通えます。
ただ、注意しなければいけないことが1つあります。
それは、分割払いでお支払い方法を口座振替にした場合、引き落とし日は選択できないと言うことです。
ライザップで指定された日にち(27日)に自動で口座から引き落としされるので、残高に注意するようにしてください。
独自審査だから審査に通りやすい
ライザップの分割払い制度は、ライザップで独自の審査を行っているため、一般的な信用会社よりは審査に通りやすくなっています。
例えば、自己破産しているとか、信用会社が利用不可の状態にある方でも、ライザップの審査の場合通る可能性があります。
ライザップが独自審査を行っているには、理由があります。
それは、せっかくライザップに申し込む決心をしたのに、「ローン審査が通らずにキャンセル…」とういう状況を作ってほしくないからです。
「ライザップに通いたいけどローンが通るかわからない…」「今までローン審査に落ちたことがある…」という方でも、あきらめずに1度ライザップに相談するようにしましょう。
支払い回数や支払い総額の対応が柔軟にできる
ライザップでは、なるべく会員の方が利用しやすいように、料金の支払い回数や支払総額を会員の方に合わせて柔軟に対応してくれます。
無料カウンセリングの段階で、「頭金」「頭金を除いた残金」「支払回数」「分割手数料」「支払い総額」などの希望を伝えることで、お支払いのシミュレーションを出して示してくれます。
「毎月の支払額を抑えたい」「手数料を抑えたい」「頭金を入れる場合と入れない場合も比較したい」などの要望がある場合は、担当者に相談するようにしてください。
ライザップの分割払いの際の料金はいくら?
ライザップには目的別のプログラムがあり、それぞれの実施期間によって料金が違います。
ここでは、各プログラムの内容と期間別の料金、そして料金を分割払いした際の金額がいくらになるのかを紹介します。
シェイプアップ・プログラム

「シェイプアップ・プログラム」はその名の通り、体重や体脂肪を落とし理想の身体を目指すプログラムです。
マンツーマンのトレーニングを受けられ、トレーニングメニューも減量したい目標やトレーニングを進めるペースに合ったメニューが組まれます。
1回のトレーニングの時間は50分と決められており、2ヶ月コースの場合では16回、3ヶ月では24回、4ヶ月では32回のトレーニングが受けることができます。
筋力トレーニングの他にも、食事の指導やメンタルサポートがあり、悩みや相談があった場合でもトレーナーの方が的確に答えてくれるので、初心者の方でも安心です。
初めてダイエットを行う方や体力に自信がなくマイペースで行い方であれば、シェイプアップ・プログラムがおすすめです。
シェイプアップ・プログラム:分割払い時の料金
期間(回数) | 分割払い 料金 | 月々の支払額 |
2ヵ月コース(16回) | 約590,000円 | 約10,000円 |
3ヵ月コース(24回) | 約820,000円 | 約14,000円 |
4ヵ月コース(32回) | 約1,040,000円 | 約18,000円 |
※分割払いの料金は、入会金込み、頭金0円、60回払いで算出しています。
シェイプアップ・プログラム・プラス

シェイプアップ・プログラム・プラスは、シェイプアップ・プログラムより1回のトレーニング時間が30分長くなっているコースです。
そのため、より会員のニーズに合ったさまざまなメニューが可能となります。
無酸素運動と有酸素運動を組み合わせたり、より強度のトレーニングを行ったりと時間の使い方の幅が広がります。
シェイプアップ・プログラム・プラスは、1回の時間をフル活用して、全身をさらに鍛え込み、より大幅な変化を望む方におすすめです。
シェイプアップ・プログラム・プラス:分割払い時の料金
期間(回数) | 分割払い 料金 | 月々の支払額 |
2ヵ月コース(16回) | 約940,000円 | 約16,000円 |
3ヵ月コース(24回) | 約1,300,000円 | 約23,000円 |
4ヵ月コース(32回) | 約1,680,000円 | 約28,000円 |
※分割払いの料金は、入会金込み、頭金0円、60回払いで算出しています。
ペア・シェイプアップ・プログラム

ペア・シェイプアップ・プログラムは、シェイプアップ・プログラムのメニューを2人1組で行うことができるコースです。
そのため、「1人ではダイエットが不安…」「誰かとなら頑張れる気がする!」といった方におすすめのプログラムとなっています。
夫婦や友達同士、恋人同士などで取り組むことができるので、楽しくダイエットにチャレンジできたり、ライバル同士で意識しあうこともできたりするので、モチベーションを保つことができます。
また、ペア・シェイプアップ・プロググラムのメリットは、モチベーションの向上だけではありません。
ライザップのコース料金を安く抑えられるといったメリットもあります。
コース/料金 | シェイプアッププログラム | ペアシェイプアッププログラム |
2ヵ月コース料金 | 298,000円(税別) | 398,000円(税別) |
1人当たりの料金 | 298,000円(税別) | 199,000円(税別) |
このように、シェイプアップ・プログラムの2ヶ月コースの場合では、298,000円(税別)を1人で全額負担しなければいけません。
ただ、ペア・シェイプアップ・プログラムの場合では、2ヶ月コース398,000円(税別)を2人で負担するので、1人当たり199,000円(税込)と約10万円も抑えることができます。
これは、分割払いのときも同じです。
1人ではダイエットが不安な方やライザップにかかる料金を抑えたい方は、ペア・シェイプアップ・プログラムを活用するようにしてください。
ペア・シェイプアップ・プログラム:分割払い時の料金
期間(回数) | 分割払い 料金 | 月々のお支払い | 1人当たりの料金 |
2ヵ月コース(16回) | 約760,000円 | 約13,000円 | 約6,500円 |
3ヵ月コース(24回) | 約1,070,000円 | 約18,000円 | 約9,000円 |
4ヵ月コース(32回) | 約1,360,000円 | 約23,000円 | 約11,500円 |
※分割払いの料金は、入会金込み、頭金0円、60回払いで算出しています。
ペア・シェイプアップ・プログラム・プラス

「ペア・シェイプアップ・プログラム・プラス」はペア・シェイプアップ・プログラムより、トレーニング時間が30分長くなっているコースです。
80分という時間をフル活用して、1回のトレーニングで全身を強度に鍛えることができます。時間が長くなっている分内容も濃くなるため、2人とも目標を上回る結果に期待ができます。
ダイエット中もお互いのモチベーションを高めあえるのも、ペア・シェイプアップ・プログラム・プラスのメリットと言えます。
1人では諦めてしまいそうな場面でも、2人で行うことで励ましあえ、きついトレーニングも乗り越えられはずです。
また、ペア・シェイプアップ・プログラム同様2人でトレーニングを行うため、ライザップにかかる料金を安くできます。
コース | シェイプアッププログラムプラス | ペアシェイプアッププログラムプラス |
2ヵ月コース料金 | 498,000円(税別) | 648,000円(税別) |
1人当たりの料金 | 498,000円(税別) | 324,000円(税別) |
このように、「ペア・シェイプアップ・プログラム・プラス」を利用することで、1人当たり324,000円(税別)と約17万円も抑えることができます。
より強度のトレーニングを行いたい方で、ライザップにかかる費用を抑えたいのであれば「ペア・シェイプアップ・プログラム・プラス」を活用するようにしましょう。
ペア・シェイプアップ・プログラム・プラス:分割払い時の料金
期間(回数) | 分割払い 料金 | 月々のお支払い | 1人当たりの料金 |
2ヵ月コース(16回) | 約760,000円 | 約13,000円 | 約6,500円 |
3ヵ月コース(24回) | 約1,070,000円 | 約18,000円 | 約9,000円 |
4ヵ月コース(32回) | 約1,360,000円 | 約23,000円 | 約11,500円 |
※分割払いの料金は、入会金込み、頭金0円、60回払いで算出しています。
モデルプログラム

モデルプログラムは、美しい理想のボディを手に入れるために特化したコースです。
体重や体脂肪を落とすことだけを目的とせず、気になる部分の引き締めや全身のボディバランスを整えるためのメニューとなっています。
そのため、美しいボディライン、美しい生活習慣を身に付けるためのアプローチや姿勢改善のトレーニング、ストレッチなどがあるのも「モデルプログラム」の特徴です。
モデルプログラムが目指すものは体重などの数字の変化だけではなく、「より美しくなる」ことを目指しています。
二の腕やお腹周りなど、日頃あまり使われない部位を引き締めたい方、プロポーションにこだわる方におすすめのプログラムです。
モデルプログラムの料金はシェイプアッププログラムと同様の料金となっています。各コースの料金や分割払い時の費用を知りたい場合は、シェイプアップ・プログラムの表を参考にしてください。
美脚プログラム

美脚プログラムは、その名前の通り「脚」を美しくするプログラムです。
自己流で脚のトレーニングにチャレンジしたけれど、「思うようにキレイになれなかった」「逆に偏った筋肉がついてしまった」という方も多くいるはずです。
身体の部分でも、脚を美しくすることはなかなか容易ではありません。
しかしライザップの「美脚プログラム」には、美脚を作るための独自のトレーニング方法があるため、美しい理想の脚を作り出すことができます。
下半身太りや脚の形に悩む方、美しい脚になってより自信を持ちたい方には、美脚プログラムがおすすめです。
モデルプログラムの料金はシェイプアッププログラムと同様の料金となっています。各コースの料金や分割払い時の費用を知りたい場合は、シェイプアップ・プログラムの表を参考にしてください。
マッスルゲインプログラム

マッスルゲインプログラムは、筋肉量を最大限に増やしたい方や体脂肪を減らしたしたい方におすすめのプログラムです。
筋肉を増やしながら、体脂肪を減らすのは簡単なことではありません。
そのため、自己流でトレーニングする方の大半は、脂肪も増えてしまうケースがほとんどです。
しかしライザップでは、筋力トレーニングと共に筋肉を増やすための栄養管理や脂肪をつけないための食事を徹底サポートし、筋肉だけを逞しく成長させてくれます。
ただ、体の特性として、筋肉の成長を十分に得るには時間が必要です。
2ヶ月コースもありますが、その場合はプログラム終了後も筋力トレーニングと栄養管理を続ける必要があるので注意してください。
マッスルゲインプログラムは、筋肉量が少なくて体が貧弱に感じている方、もっと筋肉をつけてマッチョの体を作りたい方におすすめのプログラムです。
モデルプログラムの料金はシェイプアッププログラムと同様の料金となっています。各コースの料金や分割払い時の費用を知りたい場合は、シェイプアップ・プログラムの表を参考にしてください。
分割払いと一括払いの料金比較
ライザップには料金の支払い方法で、「一括払い」と「分割払い」が用意されています。しかし、分割払いを利用する場合注意しなければいけないことがあります。
それは、総額のお支払い料金が高額になってしまうと言うことです。
次の表は、それぞれのプログラムごとの料金で「一括払い」と「分割払い」の総額を比較したものです。
プログラム名 | 2ヵ月コース 頭金0円/60回払いの場合 | |
一括払い | 分割払い | |
シェイプアップ・プログラム | 約36万円 | 約59万円 |
シェイプアップ・プログラム・プラス | 約59万円 | 約94万円 |
ペア・シェイプアップ・プログラム | 約54万円 | 約85万円 |
ペア・シェイプアップ・プログラム・プラス | 約81万円 | 約126万円 |
(※モデルプログラム、美脚プログラムコース、マッスルゲインプログラムの料金は、シェイプアップ・プログラムと同様)
このように、分割払いを利用した場合一括払いの料金より、1.5倍ほど高額になってしまいます。
分割払いでは、月々のお支払いを安くできるメリットがあります。しかし、総額では一括払いより費用は高くなってしまうので、分割払いを利用する場合は注意してください。
分割払いの際の注意点
ライザップの分割払い制度では、「審査に通りやすい」「支払回数に柔軟に対応してくれる」「月々の支払を安くできる」といったメリットがあります。
しかし、先ほどもお伝えしたように、ライザップの分割払いを利用する場合、注意しなければいけないことがあります。
ここでは、分割払いを利用する際の注意点を詳しく解説していきます。
信用会社を通さないから金利が高い
ライザップの分割払い制度の利用審査は、一般の信用会社を通さないので、その分金利(分割手数料)が高いといったデメリットがあります。
借りているお金に対して、支払う利息の割合のこと。
ライザップの分割支払いの場合の、金利(実質年率)は19.8%です。この19.8%が一般的にはどうなのかを見ていきます。
- 一般的な銀行のカードローンの金利(実質年利):約14%
- 消費者金融のカードローンの上限金利(実質年利)18%
通常の銀行やカードローンの場合、約12~18%の金利で抑えることができます。それに対しライザップでは、19.8%という割高な金利が設定されています。
金利が高い分、銀行やカードローンを利用した場合に比べお支払い総額の料金が高くなってしまうので注意が必要です。
とにかく手数料を節約したいのであれば、まず銀行のカードローンの申し込みをしてみるようにしましょう。
ライザップの分割払いを利用するより、借入金額を抑えられる可能性があります。
もし、銀行の審査で通らなかった場合は最後の手段としてライザップの分割払い制度を利用するようにしてください。
分割払いの際のお支払い方法
ライザップの入会を決めたら、次は支払方法の選択です。
ただ、分割払い時のお支払い方法を知らない方も多いのではないでしょうか。支払い方法を知らなければ、支払い期限が遅れてしまったり、滞納してしまったりするので注意が必要です。
ここでは、ライザップの分割払い時のお支払い方法について解説していきます。
銀行口座振替
銀行口座振替は、自分の銀行口座から毎月自動的に引き落としされる支払い方法です。
支払い日は、ライザップで指定されており毎月27日に引き落としがされるようになっています。
27日が銀行の休業日の場合は、翌営業日の引き落になります。
また、引き落とし日の変更はできません。そのため、27日までには銀行の残高を確認しておくようにしましょう。
銀行振込
ライザップの分割払いのお支払い方法では、銀行振込のシステムはありません。つまり、毎月の請求額を自分で銀行に振込む支払いはできないということです。
ライザップの分割払いでの支払いは、銀行口座振替のみとなっているので注意してください。
毎月のお支払い料金が口座から自動に引き落としされるので、お支払い期限までには口座の残高を確認しておくようししてください。
ライザップの分割費用を安く抑える方法は?
ライザップの分割払い時のお支払い総額は、一括払いに比べ大幅に高額となってしまいます。
そのため、ライザップで分割払い制度を使用する際、少しでも分割費用(手数料)を安く抑えるにはどうしたら良いと考える方もいるはずです。
分割払い時の手数料を抑えたい方は、次の方法を参考してください。
頭金を多くする
分割払い時の総額を安く抑えるには、頭金を多くするのがおすすめです。
頭金を多く支払うことで、借入金額が少なくなるため、お支払い総額も抑えることができます。
例えば、総額40万円の支払いをする場合を比較してみましょう。
頭金 | 借入金額 | 60回払い時の総額 | 分割手数料 |
0円 | 400,000円 | 633,185円 | 233,285円 |
200,000円 | 200,000円 | 316,593円 | 116,593円 |
頭金0円で40万円全額を借入した場合では、分割手数料として約23万円も多く支払わなければいけなくなってしまいます。
しかし、頭金に20万円を入れた場合では、借入金額が20万円と少なくなるので、手数料を約12万円に抑えることができます。
このように、頭金を入れる金額によってお支払い総額を安くできます。
月々のお支払い金額を抑えたい方や総額のお支払い金額を抑えたい方は、頭金を少しでも多く入れることがおすすめです。
支払い回数を少なくする
分割払い時の総額を安く抑える方法には、支払い回数を少なくするといった方法もあります。
先ほどと同様に、総額40万円の支払いを例に、支払回数によって変わる分割手数料の差額を見ていきましょう。
お支払い額 | 分割回数 | 支払い総額 | 分割手数料 |
400,000円 | 60回 | 633,185円 | 233,185円 |
400,000円 | 40回 | 549,591円 | 149,591円 |
このように、分割回数が60回の場合と40回の場合では、分割した際にかかる手数料に約8万円の差がでてしまいます。
分割払いに総額をなるべく安く抑えたという方は、分割の回数を少なくするのも1つの手です。
分割の回数を少なくする分、月々のお支払い額が高くなってしまう恐れがあります。正確なお支払い総額や月々のお支払い額を知りたい方は、ライザップの無料カウンセリング時に相談するようにしてください。
ライザップの審査は落ちるって本当?
ライザップでは、独自の審査を行っているため分割払いを利用する際の審査は、消費者金融のカードローンや銀行のローンより通りやすいと言えます。
ただ、通りやすいからといって、100%審査に通るわけではありません。入会者の中には、稀に分割払いを利用する際の審査に通らない方もいます。
しかし、審査が通らないからと言ってライザップの入会を諦めないでください。
審査を通りやすくする方法は、頭金を増やしたり、分割払いの回数を少なくしたりして借入する金額を減らす方法があります。
例えば、頭金0円で分割支払い総額36万円の審査に落ちた場合では、頭金をある程度入れ、分割の支払総額を減らすことで審査に通る場合があります。
また、借入金額を少なくするためにも、分割回数少なくすることも1つの方法です。
ただ、これらの方法を行っても100%ライザップの審査に通るわけではないので注意してください。
ライザップの加入を考えている方で、審査に通るか心配な方は1度ライザップに相談するようにしましょう。
ヤフー知恵袋:ライザップの審査に落ちた方の質問
ライザップ分割審査落ちた場合の解約について
質問です。ライザップに先週話を聞きに行き半年コースでライザップの審査を受け、今週一回目のセッションを受けました。
昨日電話があり、審査落ちたので、金曜にまずは支払い回数の見直しをしましょうと電話がありました。一晩考え入会を辞めようと思ったのですが、自社審査の分割払い落ちたので解約はできますか。
引用:ヤフー知恵袋
このように、ライザップの審査に落ちてしまった方はいます。
ただ、この方の場合では審査が通っておらず、支払いが確約できていない時点でのセッション実施のため、ライザップ側の確認不足が問題です。
この方のように、ライザップに加入を決心したのに解約するといった状態に陥らないためにも、ライザップに審査が通るか事前に確認するようにしてください。
おすすめの分割払い:お得に払う方法とは?
ライザップのプログラム料金は一括払いでも、高額な料金がかかってしまいます。しかし、分割払いを利用する場合では、一括払いよりもさらに高額です。
そのため、毎月の支払い額が高くなってしまったり、返済期間が長くなってしまったりするので注意が必要です。
ただ、そんな分割払いでもお得に利用する方法があります。
ここでは、ライザップの分割払いをお得に払う方法を紹介していきます。ライザップの分割払いの料金を安くしたい方は、ぜひ参考にするようにしてください。
カードローン
ライザップの分割払いをお得にする方法は、カードローンを利用しライザップに一括払いする方法です。
消費者金融のカードローンの上限金利は18%(年利)となっています。そのため、ライザップの19.8%(年利)より約2%低く借入することができます。
では、この約2%は、実際の支払額ではどのくらいの差になるのでしょうか。
シェイプアップ・プログラム(入会金含む)の2ヵ月コースの料金約36万円を60回払いしたとして、ライザップでの分割払いと消費者金融のカードローンで比較してみます。
- ライザップでの分割払い(金利19.8%)の場合:お支払い総額 約57万円
- カードローンの分割払い(金利約18%)の場合:お支払い総額 約55万円
このようにライザップとカードローンでは、約2万円お得になります。
ライザップの分割払い制度の利用を考えている方は、1度カードローンの料金とライザップの分割払いの料金を比較することがおすすめです。
銀行のカードローン
ライザップの分割払いの料金をお得にする方法があります。最もおすすめ方法は、銀行のカードローンを利用しライザップに一括払いする方法です。
一般的な銀行のカードローンの金利は約14%(年利)となっています。ライザップの分割払いの金利19.8%(年利)と比べると、約5%も低く借入することができます。
これを先ほど同様に比べてみましょう。
シェイプアップ・プログラム(入会金含む)の2ヵ月コースの料金約36万円を60回払いしたとして、ライザップでの分割払いと銀行のカードローンの比較は次の通りです。
- ライザップでの分割払い(金利19.8%)の場合:お支払い総額 約57万円
- 銀行のカードローンの分割払い(金利約14%)の場合:お支払い総額 約50万円
このように、ライザップの分割払いを利用した場合と銀行のカードローンを利用した場合では、約7万円もの差がでてしまいます。
7万円もあれば、プロテインやサプリメントのお金を回すこともできますよね。そのため、分割払いを利用する場合は、銀行のカードローンと比較してから利用するようにしてください。
ライザップに一括で払う
ライザップのお支払い金額を最も安くするのであれば、ライザップへの「一括払い」が最もお得です。
ライザップで1番低料金のシェイプアップ・プログラムでさえ、一括払いと分割60回払では、総支払額に約20万円もの差がでてしまいます。
そのため、最もライザップにかかる料金を安くしたいのであれば、一括払いで払うようにしましょう。
ライザップ分割払い:まとめ
今回は、ライザップの分割払いについて解説してきました。ライザップの分割払いを詳しく見ていくと、頭金や支払い回数による手数料の違いに驚いた方もいるかもしれません。
「月々の支払いが楽だから!」「頭金0でいいなら簡単!」というだけで、分割払いを選ばないことが重要です。
分割払いを利用すると、お支払い総額は一括払いと比べ高額です。
また、実際プログラムが始まれば、トレーニングに必要な、プロテインやサプリメントにもお金がかかってしまいます。
ライザップの分割払いを安くするためにも、カードローンや銀行のカードローンと比較し、最も安いところで借入するようにしてください。
多くのHMBサプリの商品がある中で、どれが本当に効いて安いのか悩みますよね。
中には嘘のランキングや全く効果のないHMBサプリがあります。せっかく買うなら本当に効くサプリを選びたいですよね。
当サイトでは、「効果」「値段」「保証」の3つのポイントから本当に効果のある筋肉が付くHMBサプリをご紹介しています。